デート設定方式はAF-Dと同じ軍艦部で行う |
電子シャッターと一般的な仕様である。
電池端子部分の錆をミニルーターで研磨して 復活させたが、コンパウンドでよかったかも |
フィルム感度設定はISO25-400まで、これも鏡胴前部、レンズ周囲のリングで
設定する。
デート設定方式はAF-Dと同じ、というよりはこちらが先なので当然か。
このカメラは元々不動機と思っていたが、電池端子部分の錆をミニルーターで研磨してみたところ、ファインダー表示、シャッターロック等の動作は行われているため、撮影自体は可能と思われる。
ただし、セルフタイマーはシャッターが切れず、フラッシュは発光するが、充電完了ランプがつかないという不具合を持っている。
そのため、日中野外での使用をメインにするしかないようだ。